Triumphで盆栽

TRIUMPH STREET TRIPLE=トリンプ ストリップ君についての四方山話です。
少しずつでも上手に乗ってあげられるようにがんばります。

2010/11/23

トライアンフを選ぶ理由

ディーラーに入院させる時に店長から「トラに乗りそうな人を紹介して」と言われました。
非常に微妙です。

まずバイク未経験ならトラを選ぶってトラ自体に憧れて免許を取ったような極一部の指名買いの人だけ。
その極一部にしたって、ハーレーやドカと比べて露出も低ければミーハーさもないので、かなり少なそうです。
普通の人は、バイクに乗りたければ高品質で安心の日本国産買いますよ。むしろ外車は最初から視界に入らない。

私にしたって「バイクに乗り始めたいんです!」な初心者に、トラを薦めるなんてできません。
大型免許が必要、購入時に国産よりちょっと割高、維持に部品代が大幅割高、部品の納期が遅い、品質が国産に劣り、保障もメーカでなく商社(トラジャ)経由、乗り手が少ないので情報も少ない。
どこをとっても積極的に薦められません。

じゃあ、ある程度バイクを乗り継いできて、トラの魅力に気付ける、わかる方にはどうか?
私はstreet tripleRだからトラを買ったものの、ディトナやその他の車種だったらトラを選びません。
似たような国産があるから。

4ヶ月しか経ってませんが、細かい所でイラっとする作りなんですよね。
品質についてはオイル、冷却水漏れ、各部トルク管理のいい加減さで書いてきたので割愛しますが、例えばミラー。
ミラー外そうと思ったらオープンスパナです。
で、street tripleのミラーは22mm!
バイク関係者が買う工具セットにはオープンはいいとこ17か19までしか入ってません。
エアクリボックスとめてるネジは7mm!やはり7mmのソケットなんて持ってませんでした。

構造的に整備し辛いアレコレもそうですが、ネジ一つとっても国産と違うわけです。
つまり国産から移行するのに、バイク以外の周辺部での追加投資が必要。

サービスマニュアルが2万と言うのも幾らなんでも勘違いしすぎです。
国産なら4000円、逆車でもいいトコ1万です。

店長にこんな話をしたら「他とは違う所がいいんじゃないの?」って…
工具を買い足したり、他の人に借りれないので不便なだけです。

店長「そういうのを超える魅力があったからトラを買ったんでしょ?」
その通りです。実際に私にとっては素晴らしい美点があります。

しかしそれはデザイン(完全に好みの問題)だったり、国産にSSベースのネイキッドがないからです。
いわゆるストリートファイターと言われるネイキッドは、SSのエンジンを流用します。

street tripleはサービスマニュアルすらディトナと共用な程、ほとんどSSです。
エンジン(カム以外)、フレーム、サスペンション(Rモデル)。車重からしてディトナとほぼ同じ。

対して国産のZ1000やFZ6、ホーネットなどは、エンジンこそSSベースなものの、フレームや足が違いすぎます。カタログ車重見ただけで別物とわかります。
これをSSレベルまで持って行こうと思ったら半端ではない金がかかります。
それだったら、ZXやYZF、GSXなどをバーハン化(ネイキッド化)した方が安く付いてしかも高性能。
しかし、バーハン化するだけでも10万以上は覚悟しなくちゃいけません。

つまりはトラの方が国産より割安なのです。street tripleに限っては。

もちろん3気筒の独自の魅力とかに惹かれた人は別です。
どうしても3気筒がよければ、他のメーカーと比較する事すらなく、高い安いは関係ないので。
私は3気筒にかなり好感を持っていますが、だからと言って何十万も割高でも選ぶという事はありませんので、コスト計算に入れてます。

さて、そうすると私がトラを薦められるのって高性能なネイキッドで楽しみたくて、しかも国産との違いをわかるレベルの人って事になります。
Z1000やFZ6の性能を使えてなお不満があるレベルの乗り手ってどれだけいるのだろう?
ほとんどいない気がします。

別に性能を活かせるレベルじゃなくても、高性能なバイクに乗っているという事に満足するのもありですが、そういう人はSSに行く気がします。


私の周囲には何故か、非常に微妙な性能の差をわかり、かつ使い倒す人が多いので、そんな方々には勧められなくもないのですが、そういう人は、勧誘に関係なく自分で色々調べて自分で判断しちゃうんですよね。

と言うわけで、私がトライアンフ車をお勧めすることはほとんど無さそうです。

2010/11/13

VSポールスマート

今まで同行したバイクの中では最も乗り手が紳士でした。ある程度先行すると速度を落として待ってくれるなんて、初体験。

ワインディングではまったくついていけず、様々なご指導ご鞭撻を頂戴しました。


外車二台だと様になるなぁ。

2010/11/12

オイル漏れ 実は冷却水でした


正規ディーラーって何だろう?

過去に4回見てもらい、うち一回は3週間預けた。
漏れている箇所を一緒に確認もしたし、写真も見せた。

が、店においている時にはほとんど漏れないとか、漏れている事は確かだが、どこからか確定できないからとかで、進捗の遅い事遅い事。
どこから漏れてるか確定されるのはユーザー側とまで言ったり。

少なくとも濡れている部分を示した以上、調べるのは店側だろうと。
エンジンのこの部位のこのボルトがとか、よっぽどわかりやすい箇所じゃなきゃ素人にわかるはずがない。

と不満がないわけでもないワールド店。

さて、熱がかかった後に漏れる傾向があると思ったので、400kmほどツーリングしてエンジンも上まで回して帰ってきてそのまま入院させました。
そしたら案の定、漏れたようです。

で、調べてみたら、ラジエータホースから漏れてたらしい。
今更、オイルじゃなくて水か。

オイルにじみも微量ながらあるにはあって(写真の箇所)、それで冷却水に意識が向かなかったらしい。

でとりあえずラジエータホースのバンドルを増し締め。
ホースも注文したけど、やっぱり2週間待ち。

オイルにじみについては液体ガスケットを塗ったらしい。

さすがにこれで解決だろう。と期待しておきます。

2010/11/05

オイル漏れ 悪化の一途



全然治らないオイル漏れ。
3週間もディーラーに預けて改善0どころか、明らかに漏れている量が増えてます。

以前からの傾向として、回して走ったり、真夏の長距離ツーリングなどエンジンが熱的に厳しい時により多く漏れているような気がします。
走っている最中よりも、とめて一晩経つとダダ漏れ。但しこれは走行中に気付いていないだけかもしれない。

しかし一晩トランポに置いてコレは酷すぎる。
一体どれだけ漏れたのか?滲むとかそういうレベルじゃない。

そろそろ具体的にどういう対策をして完治させるのかはっきりさせたい。
新車なんだし、それこそエンジン載せ換えてくれても構わない。

2010/11/04

α12 その後のインプレ


購入当初は、バンクするけど曲がらないと感じたα12ですが、訂正します。
私レベルだとそれまでのタイヤとの差で感じるものが全然変わるみたいです。

すとりっぷを購入した頃まで、メインにはピレリのディアブロスーパーコルサを履いていました。
これは強烈に切れ込むタイヤです。

今はダンロップのスポーツマックスGPアンビートンを履いています。
これはまったくハンドルが切れてこないタイヤです。

先日初めて本格的に走ってみたら、走り始めはハンドルが切れすぎてまったく乗れませんでした。
「アレ?最初の頃に感じたのと全然違う!」と思ったんですが、すぐに上記に気付きました。

普段ハンドルが切れるタイヤに乗ってれば切れないと感じ、切れないタイヤに乗っていると切れすぎると感じるだけの話だったようです。


一日走ってこんな感じ。

端まで接地はしているものの、3~5mm程は接地しているだけで使っているのはその内側みたいです。
こかしたくないので、これ以上寝かせるのも怖いし。
表面は削れる事も、デロデロに溶ける事もなく、いい感じにツブツブが出てますね。
ただ、これ以上ペースを上げると、融けるより削れる方向に行きそう。
持ちに関してはかなりよさそうなので、ツーリングタイヤとしては十分かなと思います。